カテゴリー: 空気清浄機

  • 空気清浄機のフィルターを発送

     
    空気清浄機を長くご利用いただいている会社さんがありまして。

    フィルターの交換時期が来ましたので、先日、台数分を発送しました。

    当社の空気清浄機のフィルターの寿命は1年です。
    1年が来るまでに新しいフィルターをお送りしています。
    もちろん無料です。

     
    今後、あと2年ご利用いただく予定ですので、あと2回、フィルターの交換時期がやってきます。
    もちろん、今回と同じく、事前に当社からご郵送させていただきます。

     
    空気清浄機 レンタル 法人向けはこちら
    https://www.roumu-p.com/purifier/

  • 空気清浄機2台、熊本の神社へレンタル GO!

    本日、熊本の神社様に加湿機能付き空気清浄機の発送が完了しました。

    到着予定は12月28日で、お客様は神社様、そして空気清浄機。

    そうです。お正月は参拝客が多くお見えになるため、空気清浄機を導入されるとのことで、コロナが顕在化した昨年に続き、今年もご依頼をいただきました。

     
    昨年と比べますと、コロナの「圧」は小さくなっているように見えますが、それでもまだまだ脅威はわれわれのすぐ近くにいます。

    また、そもそもコロナがなくても、インフルエンザもありますし、これらの名ブランド以外にもウィルスが飛んでますしね。空気清浄機を導入されるというご判断は、とても賢明でいらっしゃるように思います。

    参拝される方々、ご家族同士、夫婦、カップル、友達同士、あるいは孤高の戦士、皆さんが茎清浄機の存在で少しでも安心して頂けなら、私たちは一定の役割を果たしたことになります。

     
    業務用空気清浄機のレンタル

    業務用 空気清浄機 レンタル 法人向け

    熊本への空気清浄レンタルの送料はこちら
    https://www.roumu-p.com/purifier/kyushudeliveryfee/

  • 灯台は空気清浄機を照らさない

    こないだ、オフィスの窓から外を眺めていたわけですよ。
    街路樹がきれいでね。

    でね、ふと真下を見ると、宅配便のドライバーさんが、うんしょうんしょと何か大きなダンボールをトラックからおろしています。

    「寒いのに大変だねー」と「広背筋はこっちのほうが上かな」とか、勝手な気遣いと張り合いが同居していたような感情だったのもつかの間、

    そのダンボールには、空気清浄機の名前が書いているではありませんか。しかも番犬的なやつです。ドライバーさんは、うちが入るビルに入ってきました。そうですとも、いつものドライバーさんですから、顔を知っていますから、うちのビルに入ってくることは分かっているのです。

    箱の綺麗さから想像するに、きっとあいつ(空気清浄機)は新品です。立派な値段だったのではないかと勘繰ります。

     
     
    どの階のオフィスだろうか。2階でないのは間違いない。だってうちが2階だからドライバーさんが上がってきたら分かるし。じゃあ3階か、4階か、5階や6階だろうか。7階、、、はない、たしか数年前どこかのオフィスが退去してからどこも入っていないから。

     
    どこかの階にいるオフィスに、私はとても大きな声で叫んだ。もちろん心の中だけで。

    ありますよ、と。とってもピカピカで優れた能力を持つ空気清浄機が、あなたがいるビルの2階にありますよ、と。

    灯台はね、手元は照らせないんですよ。むしろ結構暗いんですよ。そもそも懐中電灯じゃないですがね。

    見つけてくれたら、行ったのに。
    安くして欲しそうなオーラを出してくれたら、安くするのは難しいけど、フィルターの交換時期を早めたりして、実質的に安価にしたのに。

    買ったら高いでしょうに。それに一年の半分以上は使わないのに、どこに置いとくんっちゅう話でしょうに。

     
     
    今からでも遅くはない、その番犬的なものは返品してうちのを使おう。
    費用もそれを買うことより10分の1は言い過ぎだけど、5分の1くらいにはなるがよ。高知弁が出たよ。

     
    徒歩40秒くらい。エレベーターに乗るだけ。
    同僚に背中を押してもらって、さあ、どうぞ。

     
    法人向け空気清浄機のレンタル

    業務用 空気清浄機 レンタル 法人向け

  • 空気清浄機のレンタルを3年ご利用

    大変ありがたいことに、空気清浄機を長くご利用いただいているお客様(ホテル)がいらっしゃいます。

    その期間、じつに3年です。

    以前、お客様にうかがってみました。

     
    「当社サービスのどういうところを、気に入っていらっしゃいますか?」

     
    その回答は

    1,対応が丁寧で、動きが早い、要領がよく手数がかからない
    2,いつも、うちのことを気に掛けてくれている
    3,フィルターを無料で交換してくれるので助かる

    でした。

    えっへん、おっほん×100

     
    ここからは自画自賛へと参ります。

     
    1,対応が丁寧で、動きが早い、要領がよく手数がかからない

    と思っていただけるのは、身に覚えがありまして、おそらく当社の社風が関係しています。当社はレンタル会社(レンタルを主業務としている会社組織という意味)ではなく、もともとは原稿作成会社でありオフィス周りの仕事をしています。
    もしかしたら、その種のオフィス周りの雰囲気やご対応をよく思っていただけているのだと思います。

     
    2,いつも、うちのことを気に掛けてくれている

    については、性格は隠せないものですね。けっこう気に掛けるタイプです。
    だって、当たり前のお話ですが、お客様一社一社と懇意にしたほうが楽しいですしね。

     
    3,フィルターを無料で交換してくれるので助かる

    については、そうなんです、無料で交換させていただいています。

    といっても空気清浄機のフィルターは一年もちますので、必然的に長期(1年以上)にご利用のお客様に限ります。

     
    やっぱり、いいサービスを提供することができて、喜んでいただけるのって、こちらも嬉しいですしね。同じことやるんなら喜んでもらいたいですし、嬉しくなりたいですしね。
     
    とってもThant’s the Natural thingです。

     
     
    空気清浄機のレンタル 業務用はこちら

    業務用 空気清浄機 レンタル 法人向け

  • 空気清浄機も家も宝くじも、なんの基準でどっちがお得?

    ちょっと前に当社の別サイトで、下記の内容をアップしました。

     
    空気清浄機 レンタルか購入か。法人は?

    空気清浄機 レンタルか購入か。法人は?

    よくある、「買うのとレンタルするのと、どっちがお得だろう」についての内容です。

     
    この種のお話は、空気清浄機に限らず、たとえば自宅でも宝くじのことでも、よく話題に上ります。

    で、いつも答えが出なかったり、よく分からないままウヤムヤになって考えるのをやめてしまうことが多いですね。

    その理由が、何を基準にして「どちらがお得か」を判断しているかという、その尺度の問題があるからです。

    家を買おうかマンションを買おうか、あるいは、賃貸が良いのかと考えている若夫婦がいて、インターネットの「どちらが得か」を開設しているウェブサイトを見ても、どうも釈然としません。

    なぜなら、それらのページは、購入後の価値はどうなるのか、後年、売ることができるだろうかといった資産性をその判断基準としているからです。

    ほかに大切な判断基準があります。

    それは、「自分の家」を所有したいかどうか、それによる生活の安堵を得たいかどうか。という人の心の部分です。

    資産性だけで考えて家かマンションか、あるいは購入か賃貸かを決める。それで日々の幸せに貢献すればよいのですが、それだけじゃないですよね?安心とか安定とか平和とか、日々の暮らしで必要ですよね?それを加味して決める必要があります。

     
    宝くじについても、同じことが言えます。

    宝くじを買うのが得か損か。
    当たるかどうかだけを考えれば、損です。買わないほうがいいですよ。
    1等2億円が当たる確率は1000万分の1らしいです。1000万人の人が1枚ずつ宝くじを買ったら、それにあたるのが1人です。10枚買ったら100万人に1人、1000枚買ったら1万人に1人、10万枚買ったらようやく100人に1人です。でも10万枚買おうとすれば3千万円かかります。めちゃくちゃです。ちなみに3億円ぶん買っても10人に1人しか当たりません。当たっても赤字です。

    これは投資したものを回収できるかどうかの話であって、宝くじを投資対象にすること自体間違えているような気がしますが、それは置いといて、でもね、そういうことだけじゃないじゃないですか。
    あたるかどうかのワクワク感、「あー、2億円当たったらどうしよう、あれ買ってこれ買って旅行に行って、子供や親にもあげて」と、夢が広がって楽しいわけです。そのワクワク感をたった300円で購入できるわけです。
    「ドリームジャンボ宝くじ」とは良いネーミングです。本当に夢が大きく広がるんですよね。

     
    空気清浄機も同じです。
    資産性だけを考えれば、購入したほうがお得ですよ。なんてったって、会社の資産になるのですから。
    ですが、「使わない期間の置き場所をどうしよう(汗)」や「うちはNPOだけど資産を保有していいのだろうか」や「借りて賃借料計上して当年の損金算入ができるので税金が圧縮できる」など、現実的な問題があるわけです。
    そのあたりを判断の尺度に据えないと、「レンタルか購入か」の答えは出ないわけです。

     
    そういったこともお考えいただきながら、改めて下記をお読みいただくと、きっと良い判断材料になるのではないかと思います。

     
    空気清浄機 レンタルか購入か。法人は?

    空気清浄機 レンタルか購入か。法人は?

  • 加湿機能付き空気清浄機 水道水以外はダメ!

     
    当社の空気清浄機には加湿機能が付いています。スグレものです。便利です。豊かです。

     
     
    ぜったいに、

     
     
    加湿タンクに水道水以外のものは入れないでくださいね。

     
     
    ぜったいに。

     
     
    アロマを入れる?

    ダメです。健康を害します。
    もともと加湿機能付き空気清浄機は、良いにおいをさせるためのものではなく、空気を清浄するためのものです。
    アロマとかダメだし、ほかのオイルもダメだし、ハーブもダメです。意識高い系のもの(どんな笑)は全部ダメです。

     
    南アルプスの天然水を入れる?

    ダメです。文字通り天然の水であるため、放っておいたらカビが生えます。腐ります。直接、肺の中に良くないものがインしてしまいます。まじでダメです。

     
    水道水が最強です。

    人間様が作り出した技術で、ちゃんと消毒されています。だから腐らない(厳密に言うと腐りにくい)んです。

     
     
    法人向けの空気清浄機レンタルはこちら
    https://www.roumu-p.com/purifier/